この記事では windows10にて sh shell を使えるようにする為の方法を解説します。
↓
今回は WSL(ウインドウズ サブシステム フォー リナックス)2 をインストールします。
↓
wsl2を利用するには バージョン2004、ビルド19041以降に更新されたWindows 10 が必要になります。
↓
お使いのウインドウズが条件を満たしているかどうかの確認を行います。
↓
左下のサーチバーに cmd
と入力
↓
コマンドプロンプトをクリック
↓
ver
と入力してエンター
↓
バージョン 2004、ビルド 19041 以上に更新された Windows 10 であれば問題ありません。
↓
ウインドウズフューチャーズをオンにする為の設定を行います。
↓
左下のサーチバーに Turn Windows features
と入力してエンター
↓
Turn Windows features をクリック
↓
Turn Windows features をクリックしてオンにします。
↓
チェックが入ったら OK をクリック
↓
ウインドウズを再起動する必要がありますので、再起動をクリック
↓
再起動できましたらパワーシェルを管理者権限で実行します。
↓
左下のサーチバーに powershell
と入力
↓
powershell を右クリック
↓
管理者として実行をクリック
↓
Windows 上に Linux ディストリビューションをインストールする前に、"Linux 用 Windows サブシステム" オプション機能を有効にします。
↓
dism.exe /online /enable-feature /featurename:Microsoft-Windows-Subsystem-Linux /all /norestart
を入力してエンター
↓
画像のようになったら成功
↓
"仮想マシン プラットフォーム" のオプション コンポーネントを有効にします。
↓
dism.exe /online /enable-feature /featurename:VirtualMachinePlatform /all /norestart
を入力してエンター
↓
The operation completed sucessfully と表示されたら成功
↓
WSL 2 を既定のバージョンとして設定します。
↓
wsl --set-default-version 2
を入力してエンター
↓
格安でメカニカルタイプのキーボードを楽しめるキーボードを紹介します。
↓
ブルートゥース対応で3台まで同時にペアリング出来ます。メカニカルスイッチなのでタイピングも良好です。
↓
コンパクトに収まっておりキー配置も合理的に設計されています。メカニカルスイッチのキーボードの中ではとても格安なので、初めてのメカニカルキーボードに大変おすすめです。
↓
ユーチューブにてレビューも行っておりますのでそちらも参考にしていただけましたら幸いです。
↓
購入はこちら LexonTech RK61
↓
ユーチューブ
↓
↓
Linux ディストリビューションをインストールします。
↓
左下のサーチバーに store
と入力
↓
マイクロソフトストアをクリック
↓
右上のサーチバーに wsl と入力してエンター
↓
ubuntu をクリック
↓
入手 をクリック
↓
必要ありません をクリック
↓
インストール をクリック
↓
起動 をクリック
↓
ubuntuターミナルが起動したらユーザー名の入力を迫られますのでわかりやすいユーザー名を入力してエンター
↓
パスワードの入力を求められますので忘れないパスワードを入力してエンター
↓
もう一度、入力したパスワードを入力してエンター
↓
お疲れさまでした。無事wsl2のインストールに成功しました。
↓
linux から windows へアクセスする方法を解説します。
↓
wsl2 からウインドウズのドライブにアクセスするには
↓
cd /mnt/c
と入力してエンター
↓
リナックスのドキュメントルートに戻るには cd と入力してエンター
↓
リナックスのルートディレクトリに進むには cd / と入力してエンター
↓
以上です。お疲れさまでした。
↓
Thank you for watching until the end.
最後までご視聴ありがとうございます。
↓
もしも内容が気に入ってくださりましたら、寄付していただけますと大変励みになります。皆様の生暖かいご支援よろしくお願いします。
↓
https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/3QXEWZF6CZOWF
1PfRFYr5eYLDcC89bZhGP2jq9oV1oWhaT9
↓
↓
最後までご覧いただきありがとうございました。参考になれば幸いです
↓
これからも、お役に立てる情報を更新します。宜しければご寄付をよろしくおねがいします。寄付をいただけましたら飛び跳ねて喜びます。